laglog

勉強した事のメモ代わりに使ったり、日々の思った事を綴ったり〜らぐろぐ〜

本当に怖いカツオノエボシ

f:id:lag-o:20140816100752j:plain

お盆休みもいよいよクライマックスですね。各地の海水浴場は連日、多くの人が訪れた事でしょう。海水浴場では迷子や酔っぱらい同士のトラブル、盗難や水難事故など様々な問題が毎日のようにあります。それらにももちろん注意が必要ですが、お盆明けとなるともう一つの問題が浮上します。それは毎年どこからともなく現れるクラゲです。クラゲは見た目とは違い触れると強烈な痛みを発する毒を持っています。クラゲに刺されたら酢をかけるといいらしいです。この事を知っている方はクラゲ対策に応急処置ができるように酢を常に持っていく人もいるぐらいです。しかし同じ見た目でもカツオノエボシはそう簡単にはいかないようです。ということで今回はカツオノエボシについて少し書いてみたいと思います。

各地で確認されている

台風の影響もあり、関東の方で由比ケ浜など多くの人が訪れる海水浴場などに打ち上げられているのが確認されているようです。見た目は綺麗な色をしているので小さなお子さんが砂遊びをしていて見つけた場合、興味本位で触れてしまう危険があるのでご注意下さい。

【注意喚起】気をつけて!猛毒クラゲ「カツオノエボシ」が海岸に大量発生中! - feely

クラゲとは異なる生体

カツオノエボシの見た目はどうみてもクラゲです。電気クラゲの別名を持っているほど見た目はクラゲです。詳しい人じゃなければ誰でもクラゲの一種だと思うでしょう。しかしカツオノエボシはクラゲとは全く異なるヒドロ虫という生物の群体でできています。学名としてはクダクラゲ目カツオノエボシ科で通常のミズクラゲエチゼンクラゲなどとは異なる生物です。余談ですがカツオノエボシという名前は鰹が太平洋沿岸に到来する時期に発生する烏帽子の様な形をした生き物という事から鰹の烏帽子と名付けられたそうです。

 

刺された時の応急処置

見た目がクラゲと同じように見えるため応急処置として酢をかけてしまいそうですが、これは絶対にやってはいけません。カツオノエボシに刺された場合、酢は逆効果になってしまします。クラゲとは異なる生物なのでこれだけ気をつけましょう。その場でできる応急処置としては海水で触手を除去しながら十分に洗い流す。そしてその場にあれば抗ヒスタミン剤配合の軟膏や副腎皮質ホルモン配合の軟膏を塗る事が一番良いとされてます。もちろんその後、病院や専門の医療機関に行く事が大切です。

【指定第2類医薬品】ベトネベートN軟膏AS 5g

【指定第2類医薬品】ベトネベートN軟膏AS 5g

 

 

事前の対策

カツオノエボシに刺されない為の対策としてはクラゲ除けのローションを事前に塗っておくぐらいしかありません。とくに海水浴大好きな人や、自分のようにサーフィンまたはボディーボードなど海に行く機会が多い人にとっては必須アイテムです。

 最後に 

カツオノエボシももちろんですが、この時期は様々なクラゲも発生するので気をつけましょう。そしてカツオノエボシなのかクラゲなのかを応急処置をする場合は見極める事も大切です。できれば事故のないよう楽しい海水浴をしたいものですね。

参照元カツオノエボシ - Wikipedia

 

■合わせて読みたい関連記事


初心者サーファーが最低限おぼえておきたいルール・マナーやサーフィン用語 - laglog


初心者サーファーが選ぶサーフィンにあると便利なグッズ10選 - laglog

↓LINEスタンプ販売中!↓

store.line.me

ブログ村に登録してます!良かったらクリックお願い致します。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村